Top / PCカード
HTML convert time: 0.010 sec.

PCカード

Last-modified: 2011-11-05 (土) 15:21:50

いまさらながらPCカードのお勉強。。。
「CQ出版 Vol37 PCカード/CFカードの徹底研究」を元に整理

PCカードとは

  • PCの拡張カード規格団体であるJEIDA(日本)とPCMCIA(米)が統合して策定されたのが「PC Card Standard」規格
    (よってPCMCIAとPCカードは同義語と捉えてよい)

PCカードの種別

PCカード16bit PCカードメモリカードSRAMカード
リニアフラッシュメモリカード
マスタROMカード
I/OカードATAフラッシュ
ATAHDDカード
モデムカード
SCSIカード
LANカード
その他
CardBusカード高速SCSIカード
高速ATAカード
高速LANカード
高速シリアルカード(USB,1394)
その他IVポート用ビデオカード
  • 特徴
    16bit PCカードISAバスをベースとしていて、データバス=16bit、アドレスバス=26bit(64MB空間)
    CardBusカードPCIバスそのもので、データバス=32bit、アドレスバス=32bit(4GB空間)
  • PCカード(CF含む)はリトルエンディアン規定となっている

PCカードの3つの空間

  • PCカードにはアトリビュート・メモリ、コモン・メモリ、I/Oの3つのメモリ空間がある
    空間搭載有無概要
    アトリビュート・メモリ必須CISとCCRを定義する空間
    コモン・メモリオプション。カード特性によって搭載メモリカードの本来のメモリ空間
    I/Oオプション。カード特性によって搭載I/Oカード用の空間
  • 各空間毎にアクセス時に使用する信号線が異なっている
    空間REG#OE#WE#IORD#IOWR#
    アトリビュート・メモリRead時に使用Write時に使用使用しない使用しない
    コモン・メモリRead時に使用Write時に使用使用しない使用しない
    I/O使用しない使用しないRead時に使用Write時に使用
    • 詳細は「CQ出版 Vol37 PCカード/CFカードの徹底研究」の第1章の表4が詳しい

アトリビュート・メモリ空間

オフセットサイズ概要
CIS
(Card Information Structure)
0x000
〜0x1FF
512CIS
CCR
(Card Configuration Register)
0x2002COR(Configuration Option Register)
0x2022CCSR(Card Configuration and Status Register)
0x2042PRR(Pin Replacement Register)
0x2062SCR(Socket and Copy Register)